2017年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 朝一から閉店までφ 2017/05/15(月) 20:58:06.07
    人工の「太陽」 ドイツの科学者が開発進める

    ドイツ・ケルン近郊ユーリッヒにあるドイツ航空宇宙センターの研究者らは人工の「太陽」の開発を進めている。
    自然の太陽の1万倍の照度を持つ設備には149基の映写機用ランプが使われている。
    http://www.bbc.com/japanese/video-39918667

    sun-581377_640

    【人工の「太陽」 ドイツの科学者が開発進める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: わかば 2017/05/01(月) 18:13:26.78
    アデコは4月27日、「将来就いてもらいたい仕事」および「将来就きたい仕事」に関する調査結果を発表した。
    調査は2016年11月11日~16日、全国の小・中学生の子を持つ父母1,000名(父親529名、母親471名)と、
    その子供(6~15歳)1,000名(男女各500名)を対象に、インターネットで行われた。

    同調査では、まず父母に対し、「子供に将来どのような仕事に就いてもらいたいか」と質問。結果はトップが「公務員」(18.3%)、
    次いで2位「会社員(サラリーマン・OL)」(14.1%)、3位「医者」(5.7%)となり、
    比較的安定しているとされている職業につくことを望む親が多いことがわかった。

    ベスト10 将来子供に就いてもらいたい仕事(男子)

    男女別でみると、「男子に就いてもらいたい仕事」では、1位「公務員」(22.3%)。次いで2位「会社員(サラリーマン・OL)」(15.8%)、
    3位「医者」(6.8%)という結果に。
    また、前回ランク外だった「建築士・大工」(1.4%)、「先生(大学・高校・中学・小学校、幼稚園など)」
    「エンジニア・プログラマー」(どちらも1.3%)の3つが、トップ10入りとなった。

    ベスト10 将来子供に就いてもらいたい仕事(女子)」

    次に、小・中学生に対し、「大人になったらどのような仕事をしたいか」を聞いたところ、昨年に続き「会社員(サラリーマン・OL)」(11.8%)が1位に。
    続く2位は「医者」(6.2%)、3位は「パティシエ(お菓子職人)」(5.8%)となった。

    男女別でみると、男子の1位は「会社員(サラリーマン・OL)」(14.4%)で、その割合は昨年(10.2%)から4.2pt増加。
    一方、女子は3年連続で「パティシエ」(11.0%)が1位となった。

    http://news.mynavi.jp/news/2017/05/01/053/

    【親が子供に将来就いてもらいたい仕事、1位は?】の続きを読む

    このページのトップヘ