2017年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ 2017/04/16(日) 06:39:11.72
    コンピューターの頭脳である中央演算処理装置(CPU)などの
    基板を丸ごと水に2年間沈め、正常に作動するかを確かめる実験を、
    国立情報学研究所(東京)が始めた。

     
    CPUと水を樹脂で遮断し、
    大量に発熱するスーパーコンピューター(スパコン)を安上がりに冷やす、
    革新的な技術の実証が目的という。


     数万個のCPUをつなぐスパコンは、計算の際に大量に発熱し、
    故障の原因になる。現在はファンや空調を使って空気で冷やす「空冷式」が主流だが、
    冷やすための電力が、計算に使う電力の3~4割に上るのが難点。
    このためフッ素化合物を含む液体や油などにCPUを漬けて熱を除く
    「液冷式」の研究も進んでいる。


     国立情報学研究所の鯉渕道紘こいぶちみちひろ准教授らは、
    CPUなどを載せた基板や配線を樹脂でコーティングした上で
    水に浸す技術を開発した。過去の実験では水道水で約3か月間、
    さびたり、ショートしたりすることなく機能したという。

    読売新聞
    http://www.yomiuri.co.jp/science/20170415-OYT1T50072.html?from=tw

    【スパコン基板丸ごと2年間水没、安価な冷却技術実証へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: カイキニッショク 2017/04/15(土) 01:46:58.78
    東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループは4月5日、
    東洋電機製造、日本精工と共同で、電気自動車のインホイールモータ(IWM)に道路から直接、
    走行中給電できる「第2世代ワイヤレスインホイールモータ」を開発し、世界で初めて実車での走行に成功したと発表した。

     ホイール内部に駆動モーターを配置するIWMタイプの電気自動車は安全性、環境性、快適性などあらゆる面でメリットがある。
    しかし、IWMではモータを駆動する電力を送るため車体とIWMをワイヤでつなぐ必要があり、このワイヤが断線するリスクがあった。

     今回、研究グループはワイヤをなくすことに成功した。具体的な技術としては、
    道路からの走行中給電では道路のコイルとクルマの受電コイルの相対位置が走行状況によって変化するため、
    送受電コイルの位置ずれに強い磁界共振結合による方式を採用した。また、IWMに蓄電デバイスを内蔵することで安定的な動作と高効率化を可能とした。
    さらに、1輪あたりの出力を12kWに大幅に大出力化した。

     ワイヤをなくすということで走行中給油の新しいかたちを提案し実現することができたとしている。
    今後は、これらの技術がIWMの普及・実用化を大きく後押しするこことが期待できる。
    http://univ-journal.jp/13121/

    【東京大学、世界で初めて「走行中に道路から給電」実車で成功】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ボマイェ(東日本)2017/04/15(土) 10:39:09.78
    在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が日本テレビとテレビ朝日に対し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、
    金正男(ジョンナム)氏殺害事件に関して、北朝鮮当局による犯行説を否定する報道を行うよう要請していたことが14日、分かった。
    朝鮮総連関係者が明らかにした。事件をめぐる朝鮮総連の諜報活動が明らかになるのは初めて。国際社会が北朝鮮による
    核・ミサイル実験を警戒しているため、朝鮮総連は北朝鮮に有利な報道を促そうとマスコミへの圧力を強めている。

    関係者によると、朝鮮総連幹部がマレーシアで発生した2月13日の事件後、日本テレビとテレビ朝日の報道局員らと接触。
    正男氏殺害事件について、北朝鮮当局による犯行説を払拭する報道を行うよう求めた。

    事件をめぐっては、マレーシア警察が、在マレーシア北朝鮮大使館の2等書記官らを重要参考人に位置付けたことなどから、
    北朝鮮当局による組織的犯行をうかがわせる報道が国内外で行われていた。このため、事件関与を否定する北朝鮮の
    意を酌んだ朝鮮総連が諜報活動の一環として謀略や宣伝工作を行ったとみられる。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000060-san-kr

    【総連、正男氏報道で日テレ、TBSなどに圧力か?北犯行否定を要請】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 中年'sリフト(東日本) 2017/04/12(水) 01:49:42.75
    「流行モノ」って流行ってる時は特に気にならないのですが、ブームが去ると「…なんでこんな物を…」と思うことがありますよね?
    特にファッションやオモチャなどでは顕著で、みんなが同じ服装になったり同じオモチャを持っていたりしていた事が多かったと思います。

    そこで今回は「なぜあんなに好きだったのかと思う90年代の流行モノ」をアンケート、ランキングにしてみました。
    ブームが去って一番疑問を残した90年代の流行モノは、一体何だったのでしょうか?

    1位たまごっち 401票
    2位だんご3兄弟 179票
    3位ガングロ(やまんばギャル) 146票
    4位厚底ブーツ(厚底サンダル) 145票
    5位男性のロン毛 141票
    6位動物占い 119票
    6位着メロ 119票
    8位桃の天然水 117票
    9位ルーズソックス 99票
    10位痩せる石鹸 97票

    11位シーマン 93票
    11位バトル鉛筆 93票
    13位スーパーファミコン 90票
    14位ファービー 86票
    15位ウォーリーをさがせ! 79票
    16位ミニ四駆 77票
    17位ミサンガ 76票
    18位チョコエッグ 67票
    19位チビT 66票
    20位ポケベル 57票

    21位ナタ・デ・ココ 56票
    21位G-SHOCK 56票
    23位トロール人形 49票
    24位Dance Dance Revolution 46票
    25位セガサターン 43票
    26位エアマックス95 42票
    27位ポータブルMDプレーヤー 41票
    28位ティラミス 39票
    29位ジュリアナ東京 38票
    30位ワッフルパーマ 34票

    https://ranking.goo.ne.jp/column/article/4293/

    【なぜあんなに好きだった…?懐かしの「90年代流行モノ」ランキング】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 16文キック(庭) 2017/04/11(火) 23:28:54.33
    アメリカコロラド州のフォート・コリンズにて警察官が22歳の女子大生に対して過剰な鎮圧を行ったとして騒動になっている。

    6日にフォート・コリンズ警察官が、州立大学に通うニカエラスーラト(22)を黙らせるために地面に勢いよく叩き付ける映像が
    Instagramに投稿された。この9秒間の動画はYouTubeにも転載されあっという間に大拡散。
    この動画を見ると警察官が無抵抗な女子大生を地面に叩き付けたことが確認できる。

    フォート・コリンズ警察局長は「現在、この事件に関与した警察官に取り付けられたボディカメラの映像を解析中。
    しかし、ボディカメラの映像は公開することはない」と述べた。

    これに対してネットユーザーは「警察は動画を公開しなければならない」「女子大生を背負い投げした“ボディスラム警察”」と
    非難した。この女子大生は顎や体などに打撲を負っている。また同時に女子大生は公務執行妨害の疑いで起訴されている。

    騒動の原因は飲み屋で男性2人が争い出し、警察が出動する騒動に。警察が2人を引き離す際にこの女子大生が
    介入したため警察は投げ飛ばしたという。

    彼女の弁護士は「警察官が地面に叩き付けるほど彼女が間違っていたのかと疑問が生じる。この警察官が過剰な
    鎮圧をしたのか調査しなければいけない」と主張した。

    http://gogotsu.com/archives/27693
    no title

    【警察が女子大生を地面にビタンッと叩き付ける過剰鎮圧 動画が拡散し大騒ぎに】の続きを読む

    このページのトップヘ