このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/05/23(火) 10:05:45.72
    名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設
    「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。
    運営会社は、来場者が想定のを大幅に下回っていることが理由と説明している。 
    (中略)

    運営会社は「売上高は想定の10分の1。レゴランドが思ったように集客できておらず、
    テナント側には手の打ちようがない」と話した。

    http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

    【レゴランド隣接のレストラン、2ヶ月で閉店「こんなに人が来ないと思わなかった、どうしようもない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2017/05/15(月) 12:36:18.01
     1960年には5万1569件あった豆腐事業所だが、2015年には7525件まで減少。豆腐・油揚製造業の売上総利益も1999年には2179億円だったが、2012年には1504億円と市場が縮小している。

     食品の流通や価格に詳しい農産物流通コンサルタントの山本謙治氏は「20年ぐらい前は、安い豆腐を作るための大豆は一俵2000円ぐらいだった。それが今は5000円ぐらいになっている。豆腐の価格も2倍になってもおかしくないはずが、そのままにされている」と指摘する。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00010001-abemav-bus_all

    【倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 朝一から閉店までφ 2017/05/15(月) 20:58:06.07
    人工の「太陽」 ドイツの科学者が開発進める

    ドイツ・ケルン近郊ユーリッヒにあるドイツ航空宇宙センターの研究者らは人工の「太陽」の開発を進めている。
    自然の太陽の1万倍の照度を持つ設備には149基の映写機用ランプが使われている。
    http://www.bbc.com/japanese/video-39918667

    sun-581377_640

    【人工の「太陽」 ドイツの科学者が開発進める】の続きを読む

    このページのトップヘ